足元対策に効果的な足冷え解消マッサージ
足の冷えを解消できるセルフマッサージやストレッチ法をお伝えします。
◆おうちでできる足の冷えの解消方法
①.まずは足を温める
お風呂に入ることが1番ですが、時間のない方はシャワーで済ますことが多いようです。
お風呂もシャワーも必ず最後に、
腰 ⇒ 膝 ⇒ 足首 ⇒ くるぶし ⇒ 足の甲 ⇒ 指先指の間 ⇒ 足裏
と、繰り返しシャワーマッサージをしましょう。
なるべく強い圧がおすすめです。
②.おうちでのマッサージの時の準備
・なるべくゆるくて長く肌触りのよいレッグウオーマー
・五本指のソックス
・軍手あるいは薄い手袋
まず五本指ソックスを履き、レッグウオーマーで足の甲からひざ上まで包み込みます。
素足の状態でマッサージをしないことで、上がった体温を逃がさないようにします。
また、軍手や手袋をすることで冷たい手を暖めながらマッサージができます。
◆マッサージ方法
①.足指から足の甲、足首回り、膝、太ももなど足全体、股関節、腰などを軍手で全体的にさすります。
②.足指プッシュ
指先、指の間、爪回りをプッシュし4秒くらい止める。
③.足指の関節を動かす
指先1本1本を手で温めながらゆっくり包み込むようにしながらぐるぐる回したり上下させたりします。
④.足首をぐるぐる右回転左回転両方回す
できるだけ大きく回すように。
この時手で、くるぶし~太谿(たいけい)~かかとを包み込む。

出典元:http://www.kansai-kagaku.co.jp/?attachment_id=3987
⑤.足首上下する
反動でやらないで 指先を伸ばすように意識してくださいね。
この時も手で包み込む。
冷え解消のツボ、太谿(たいけい)は、下半身の冷えに効果大!アンチエイジング効果もあるといわれています。
⑥.猫手で仕上げ
足首、くるぶし、ふくらはぎ、ふとももを猫手のようにして手の甲の関節、指の関節でレッグウオーマーの上からマッサージしていきましょう。